もう迷わない!結婚内祝いに関する疑問にお答えします

そもそも「内祝い」とはどういうものなんでしょう?

プランナー藍
プランナー藍

「内祝い」とは主に出産や結婚、進学など、身内の喜ばしい出来事のおすそ分けのこと。

本来は、喜びを周囲の人々と分かち合うことが目的で、お祝いをいただいても、いただかなくても贈るものでした。

現在では、お祝いをくださった方へ「お返し」として贈ることが一般的です。
結婚式に出席されない方からお祝いをいただいたときに、お返しをするのが「内祝い」であると思われている方も多いと思いますが…。実は、結婚式に出席された方への料理や引出物なども、内祝いにあたるんです。
だから、結婚式に出席された方へは、あらためて内祝いを贈らないんですね。

内祝いの習慣は、地域や親戚付き合いとの兼ね合いにより違いがあります。
ご両親のご意見も参考にしながら選んでくださいね。

結婚内祝いQ&A

結婚内祝いの予算はどれくらい?

新婦
新婦

いくらくらいのものを用意すればいいの?

結婚式に出席されない方からお祝を頂いた場合、その金額の約半分〜3分の1程度の内祝を贈るのが一般的です。
品物でお祝いをいただいた場合は、その品物のおおよその相場の金額の約半分〜3分の1程度です。

結婚内祝いは、いつまでに贈ればいい?

結婚してから1ヶ月以内をめどにしましょう。

結婚内祝いは、どうやって渡すの?

持参してお礼のあいさつをするのがベストですが、お店から配送してもらう方も多いようです。
お店から配送する場合は、お礼状を添えて感謝の気持ちを伝えてくださいね。

内祝いを配送してもらう際のお礼状には、「時候のあいさつ」「お礼」「今後の指導と支援のお願い」などを含めるといいと思います。
品物をいただいた場合は、その品物についての感想も含めましょう。

熨斗はどうしたらいいの?

熨斗紙は、縁がほどけないよう紅白の「結び切り」を使用します。
表書きは「内祝」とするのが一般的ですが、「結婚内祝」「寿」とすることもあります。
下段にはおふたりの連名か、新しい姓を書くのが一般的です。

どんなものが喜ばれるの?

相手の好みがわかっている場合は、相手の喜ぶものを贈りましょう。
相手の好みがわからない場合は、タオルや食品などの実用品が喜ばれるようです。
受け取った方が自分の欲しい品物を選べる、カタログギフトも人気があります。
金額が合うのなら、引出物と同じ品物でもOKです。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました