結婚式・女性ゲストの服装マナー

結婚式に呼ばれて困るのが服装。
どんな服装がふさわしいのでしょう?

披露宴の会場や結婚式の雰囲気によって服装のマナーは違いますが、一番気をつけないといけないことは「主役は新郎新婦」ということ。
主役のふたりを引き立てることが、基本のマナーとなります。

人を見かけで判断してはいけない?

「人を見かけで判断してはいけない」とよく言われますが、披露宴に来た友人を見て、新郎新婦の人柄を知ろうとしているご親族は少なくありません。

新婦の友人が叶姉妹ばりの肌見せファッションをしていたとします。その友人を見た新郎のお母さんやご親族はどう思うでしょう?
「あの新婦おとなしい顔してるけど、普段は違うのかもしれない・・・」
そう思われてしまうと、今後の新婦の立場が心配です。

服装のマナーをあまり難しく考える必要はないと思いますが、服装も新郎新婦をお祝いする気持ちの一つの表現です。
誰が見ても納得してもらえるような装いを心がけるのがベターだと思います。
以下に結婚式での服装で、女性が特に気をつけたいポイントを挙げていますので、参考にして、服装を選んでください。

結婚式・女性ゲストの服装のポイント

白は花嫁の色

白は花嫁の色。
結婚式に白やオフホワイトを着ていくのは避けましょう。
お色直しの衣裳の色も、できれば避けたほうがいいと思います。

黒一色のコーディネートは要注意

黒は無難ですし、気品があるので、つい着たくなってしまいますが、男性の礼服もご親族の留袖も黒。
新婦の友人まで黒い服を着ていたら、披露宴会場は黒一色になってしまいます。
カラフルな色で披露宴会場に彩を添えると、とても喜ばれます。
黒を着る場合は、喪服をイメージしないようにシルクやレースなど豪華に見える素材を選んだり、アクセサリーを華やかにしたり、ショールやバッグで色をプラスするのもひとつです。

肌の露出は控え目に

パーティードレスといえば、ノースリーブやキャミソールタイプものが大半を占めます。華やかに見えますし、ステキですよね。
でも、気をつけたいのが肌の露出度。
結婚式には、ご年配の出席者もいらっしゃいます。肩がむき出しになっている服装を見て快く思わない方もいらっしゃいます。
また、本格的な教会での結婚式の場合、あまりに肌を出した服装はマナー違反となります。
ショールやボレロ等、上着を羽織って露出をコントロールしましょう。挙式や披露宴では上着を羽織り、2次会では大胆に肌を見せてもステキです。

ブーツやミュールは要注意

靴はヒールがあって、先のあるプレーンなパンプスが基本マナーです。
しかし、マナーは時代によって変わるもの。カジュアルな披露宴や二次会でしたら、サンダルやミュールが完全にマナー違反とは言い切れなくなってきました。
ただし、ご年配の方にとってミュールはあくまでもつっかけのイメージ。だらしなく感じる方も少なくありません。マナーに厳しいゲストが多い披露宴では、サンダルやミュール、オープントゥの靴は避けたほうが無難でしょう。

ブーツもご年配の方にとっては、長靴や防寒具。
どうしてもブーツを履きたい場合は、会場までブーツで行き、会場に着いたら履き替えた方がベターだと思います。

また、ミュール同様マナーに厳しいゲストから評判があまりよくないのが生足。靴を履くときには必ずストッキングを着用しましょう。
カラータイツや網タイツもNGですのであしからず。

パンツスーツは華やかに

パンツスーツで参列される女性の方も増えてきました。
光沢感のある華やかなスーツや、上品なデザインなものでしたら十分通用しますが、ビジネスモードにならないように要注意。
フォーマルにふさわしい素材のものを選び、メイク、ヘアスタイル、アクセサリー、靴、バッグ等の
小物使いで華やかさ、美しさを演出してみてください。
ドレスコードによっては、女性のパンツスーツはNGということもありますのでご注意を。

平服=普段着ではない

招待状に「平服でお越しください」と書いてあることがあります。この場合、「平服=普段着」ではありません。「平服=礼服じゃなくていいですよ」ということ。
デニム素材やニット生地の普段着は失礼にあたります。

ご親族やご年配の方が多いご披露宴の場合、「平服で」と書いていても、みなさんキチンとした服装をしていらっしゃいます。
男性ならスーツにネクタイ、女性ならワンピースがベターです。

一緒に出席されるお友達にどんな格好で行くのか聞いたり、新郎新婦に「平服でって書いてあったけど…」と相談しておくと安心ですね。

ハ虫類の靴やバッグはNG

ヘビ皮やトカゲ皮などハ虫類の靴やバッグは、殺生を意味するためNGです。
持たないようにしましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました